採用情報 当社はこんな会社

「人」に対する想いが溢れている職場環境を実現
講習風景

石光工業では多くの時間を研修や教育に充てております。その育成機関が石光学園トレーニングセンター『集学舎』(しゅうがくしゃ)です。

モノづくりの基礎と技能伝承の学び舎として、新人から熟練者まで全ての人が集い、 育てることで、あらゆるモノづくりに対応できる技能の育成と豊かな人間性を培う、 当社の「モノづくりの原点発祥の場」としています。

⇒ 集学舎についての詳細ページはこちら

『集学舎』について
トレーニング風景

加工技術の多様化、高度化に伴い、あらゆるモノづくりに対応できる「教育・技能継承」の場として当社独自の研修プログラムにより集中研修を行うことで「総合的なバランスのとれた全員技術者」を目指し、精密切削部品メーカーとしての国際競争力を高めることを目的とし、2007年に設立いたしました。

入社後は新人研修として主にこの『集学舎』で研修をして頂きます。 その後、各部署に配属され、OJTを行いながら『集学舎』でのトレーニングを並行して行っていきます。

社内技能認定の資格から、国家技能資格まで多岐にわたり技能習得のプログラムをご用意しております。取得に関わる費用も会社にて負担しますので積極的に取得してもらえればと思います。

入社して2年が経過する頃には、一般的な技能は習得して頂けますので、多くの先輩方同様技能者として現場で活躍してください。

CS(カルチャー&スポーツ)活動やイベントがアツい

当社の中でよく耳にする言葉に「CS活動」というものがあります。

当社でいうCS活動は、Culture & Sports(カルチャー&スポーツ)の略を意味して使用しています。
各種の文化・スポーツ活動を通じて社員交流・親睦を図っていくのを目的としており、社員自身が行いたい活動を申請し会社がそのサポートを行っております。

例を挙げますと、OTAMESHIクラブ、ゴルフクラブ、釣りクラブ、ハンドメイドクラブ、フットサルクラブ、ボウリングクラブ、麻雀クラブ、レーシングクラブ
…といった、バラエティーに富んだ活動をしております。

OTAMESHIクラブ ゴルフクラブ 釣りクラブ ハンドメイド フットサルクラブ ボーリングクラブ 麻雀クラブ レーシングクラブ

現在、延べ110名の社員が活動中。

勿論、強制ではありませんが、興味ある活動があれば、そこに参加するのもオススメですし、興味あるクラブが複数あれば、かけもちで参加するのもOK。
もし自分の希望する活動が無かった際は、自身が発起人となり、活動クラブをつくっても良いのです。
クラブに関しての話を聞いたり、活動報告会用にDVDを作成しておりますので、それらを見聞きしてから判断して頂いても大丈夫。いつでもウエルカムです。

また、当社では全社員が参加するイベントを色々企画しています。

七夕祭石光昆虫館

これまで、パーティやボウリング大会など、色々なイベントを行ってきました。
イベントには、賞金・抽選会がつきもので、海外旅行はじめ豪華な景品が多数用意される ため、毎回大盛況です。

好評だった七夕大抽選会やイルミネーション大会など、毎年全員参加の面白い企画を考え中です。

部門間での懇親会や全社を挙げてのイベント等、ワイワイ楽しく参加して頂き、コミュニケーションをとりながら楽しんでもらえると嬉しいです。

ちなみに、イベントは勤務時間帯に行うので、中途半端は通用しません。

「仕事ばかりではなく、遊ぶときは遊ぶ」そうすることで、心のゆとり、心の豊かさ、生き甲斐につながり、これらが心豊かな人間性を育てていくのに必要だと考えています。

メリハリをもった社会生活を実現できるのも、石光工業の特徴です。

※各活動についての詳細な内容はCS活動ブログにて。

当社の求める人物像

当社で活躍されている方の共通点は、
「やる気のある方」「積極的な方」「コミュニケーションがとれる方」。

向上心に満ちていて、積極的な方であれば教育環境の整っている当社で自分を磨くことで スグ芽が出てくる人もいます。
本物の技術者、長く続けられる技術者を考えているのであれば、学歴や経験は問いません。
「素直さ」や「積極性」をもって、ぜひ当社へご応募ください。

また、今後は当社だけに限らず、製造業では「コミュニケーション能力」は必須になってきます。
作業だけでなく新しい手法や技術、観点を見出すには部署や部門を越えた相談・情報収集・情報共有と、お客様の要望を聞き把握および解決する能力。
この2つはコミュニケーション能力に直結してきます。

海外拠点風景

今後 製造業は更にグローバル化していくでしょう。
当社も例に漏れず積極的に海外展開をしていきます。言葉のコミュニケーションを取れる様、英語の勉強ができる機会も設けております。ネイティブの講師を招き、英会話の勉強も出来るようにしております。

入社した後からがスタートです。
最初は誰でも新人です。その新人の時にどれだけ覚えられるか、現場で言われた事をこなしつつ、それ以上のものを見据えて積極的に技能習得できるか、この辺りが出来るかどうかは、あなた次第です。
私たちと一緒にものづくりを楽しみましょう。

あなたから当社へのアプローチ、お待ちしております。


詳しく人材育成への取り組みを見る 募集要項を見る応募フォームはこちらから
ページの先頭へ